赤沢 あかざわ

赤沢喜七郎家

 
明治元年支配帳に赤沢喜七郎家がある。『参考諸家系図』によれば赤沢儀兵衛吉矩の二男次郎左衛門義属を祖と伝える。義属は元文四年召出され用人所物書となった。延享三年初めて二人扶持、高にして十二石を食み宝暦十二年死去した。その跡を喜七郎が相続、番割所雇物書を勤め宝暦二年に死去。その跡を同苗与五兵衛吉明の四男勝左衛門が相続した。勝左衛門は寛政四年に二人扶持を加増されたが、同八年の取戻令により元高の二人扶持となり享和三年隠居した。その跡を小作が相続、嘉永元年二駄加増され締めて二駄二人扶持、高にして十六石となった。小作は目付所物書、寺社町奉行所下役を勤め嘉永三年隠居した。その跡を喜七郎が相続して目付所物書、宗門奉行手伝を勤めた。喜七郎の跡を明治三年に和市郎吉孝が相続した。目付所物書、史生を勤めた。その跡を吉長、登美雄が継いで当主満恵氏は北海道に在住する。

諸士リスト(あ行)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる