赤塚 あかつか

赤塚格治家



明治元年支配帳に赤塚格治家がある。『参考諸家系図』によれば、赤塚源七勝本の二男弥右衛門治栄を祖と伝える。治栄は延宝三年徒に召出され六駄二人扶持、高にして二十四石を食み、後平士に列し、先供等を勤めて享保八年に隠居した。治栄の家督を一戸金右衛門の長男弥右衛門が相続。大納戸、黒沢尻蔵奉行、孫蔵奉行等を歴任して宝暦八年隠居した。その跡を千右衛門が相続、取次役を勤め天明四年死去した。その跡を甚右衛門が継いで寛政八年に隠居した。その跡を幸七が相続し文化四年暮死去。幸七の跡を弥右衛門が相続し同十五年に死去した。その跡を室岡勇之丞の弟千右衛門が相続し同十二年に死去した。千右衛門の跡を小林治右衛門の弟勇治が相続し同十五年に死去した。その跡を格治治之が相続し、野田通代官所下役を勤めた。治之の跡を明治二年に他人治が相続、次いで盛太が継いだ。当主靖子氏は北海道に在住する。 

諸士リスト(あ行)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる