石川 いしかわ

石川亭七家

 
明治元年支配帳に石川亭七家がある。『参考諸家系図』によれば石川越前隆定二男石川金十郎高教を祖と伝える。高教は一生を浪人で終えた。その長男金十郎高春は寛文八年に召出されて二人扶持を食禄、家を起こした。貞享五年十駄を加増され十駄二人扶持(高三十二石)となる。その跡を久七舊春━源蔵舊乗━久七(実は三上安右衛門の二男)━久平━金重郎と相続。その跡を弘化四年に養子亭七昌大が相続した。国産方、御先供、安俵高木通代官所下役、野田通代官所下役、作事奉行、目付所書役加を勤めた。明治八年士族明細帳には金重郎で見える。明治八年の士族明細帳によれば、養子昌大に代替わりしており、同十年士族明細帳は浅岸村六十七番屋敷に住居と見える。その跡を昌次郎━市太郎と継ぎ、その子で当主の正一氏は盛岡市に在住する。

諸士リスト(あ行)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる