今淵 いまぶち

今淵定蔵家


 明治元年支配帳に今淵定蔵家がある。『参考諸家系図』によれば今淵与助を祖と伝える。与助は南部家二十四代晴政の代、石川左衛門尉高信に津軽に仕えた。今淵村(青森県)を領し在名により氏としたが、後三戸に移住して地方百石を宛行われた。その跡を嫡子清右衛門が相続、三代目清太夫は初め相続を許されず浪人となったが、重信の代の明暦中に鷹匠に召出された。同三年二人扶持を宛行われ、後二駄片馬を加増され二駄片馬二人扶持(高十七石)となった。清太夫の跡を三弟清之助が相続。延宝六年死去した。その子金内政広が相続の時、幼少のため二人扶持となった。成人の後雇鷹匠となり、元文三年二駄片馬を加増され二駄片馬二人扶持に復した。明和八年隠居。その跡を嫡子喜右衛門政潔が相続。御取次役、赤羽根番所役人を勤め安永二年死去した。その跡を和田与三兵衛当義の四男喜右衛門が嗣子となり相続、御取次役、御用達を勤め、文化十一年に隠居した。その跡を忠助が相続。祐筆となり、天保十年現米三駄、更に弘化二年同三駄、嘉永三年二人扶持を加増され八駄片馬四人扶持(高四十一石)となった。慶応元年隠居。同三年に死去した。その跡を勇蔵(のち定蔵)宗徹が相続。この時、元治元年部屋住の時に宛行われた部屋住料二人扶持を本高に加増され、八駄片馬六人扶持(高四十七石)となった。勘定奉行を勤仕した。その跡を嫡子勇宗誉が明治三年に相続。部屋住の時から中奥小姓を勤めた。その跡を宗忠━宗敬と継ぎ、その子で当主の宗孝氏は盛岡市に在住する。歴代の墓地は盛岡市大慈寺町の長松院にある。

 諸士リスト(あ行)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる