上田 うえだ

上田軍左衛門家

 明治元年支配帳に上田軍左衛門家がある。『参考諸家系図』によれば花巻給人上田弥兵衛清貞の二男金左衛門貞高を祖と伝える。貞高は藩主重信の時、花巻から盛岡に召出され、五駄一人扶持(高十六石)を食禄、のち六十一歳で隠居した。その跡を権之助が相続、享保十年死去した。その跡を本家上田弥兵衛貞晴の四男軍蔵貞許(権之助の従弟)が養嗣子となり相続した。舞台番、歩行火之廻などを勤め宝暦五年死去した。その跡を同六年に嫡子軍太が幼少で相続した。藩主子弟の相手役、のち取次を勤めた。寛政十二年の支配帳に上田軍太見るがその後の事蹟は不明である。文政三年の支配帳は上田金蔵があり、軍太と同一人物であろうか。金蔵は東根山奉行を勤めた。その子佐弥太は用人所物書を勤め文政八年死去した。その跡を同苗上田九右衛門の二男文吾(のち軍右衛門、軍平)貞次が相続した。慶応元年物価高騰を理由に本高同様の手当米十四石が支給され、手当米ともで三駄四人扶持(三十石)となった。明治三年盛岡県権少属となった。翌四年に嫡子貞成が相続、同十一年の士族明細帳によれば、貞成は当時日影門外小路十四番屋敷に居住していた。その跡を謙吉━貞章━浩資と継いで、当主あい子氏は東京都に在住している。

 上田氏系統図

 諸士リスト(う?お)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる