臼井 うすい

臼井直弥家 191212

 明治元年支配帳に臼井直弥家がある。『参考諸家系図』によれば臼井仁右衛門景雄の二男臼井直右衛門健将を祖と伝える。健将は謙信流兵学を小向周右衛門梁に師事、同流師範となった。その非才を以て文政八年に召出れ、三人扶持を食み同十三年死去。その跡を万作(のち直右衛門)が相続。八幡通代官所下役、大槌通代官所下役を勤めた。文久三年その跡を嫡子直弥健明が相続。慶応元年物価高騰を理由に本高同様の手当米十二石が支給され、手当米ともで三駄四人扶持(三十石)の実収となった。勘定所雇物書、同所褒美方を勤め、維新後は藩制改革により史生となる。明治十一年の士族明細帳によれば、紺屋町二十一番屋敷に住居と見える。歴代の墓地は盛岡市北山の法華寺にある。

 諸士リスト(う?お)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる